北海道の大雪山を歩いてからすっかりハマってしまったトレッキング!
まったり頑張りすぎない「ゆる登山」の記録です。
![]() |
![]() |
|
日 付: 2011年9月17日 |
朝からあいにくの雨!予定していた唐松岳ピストンをあきらめて八方池まで行って帰ってくる短いルートに計画に変更しました。 それでも雨が降ったりやんだりのコンディションの中、つるつる滑る石と格闘しながら歩くのは結構大変で、距離はたいしたことないのに疲れました。 |
![]() |
![]() |
|
日 付: 2011年8月17日 |
美ヶ原と友に高原として日本百名山に登録されている霧ヶ峰をハイキングしてきました。 晴天の高原!を期待していましたが、あいにくの曇り空・・・でも首都圏と違って空気がさわやかでやっぱり涼しい! 高低差もなくきれいな空気の中で気持ちよく歩いてきました(*^-^) |
![]() |
![]() |
|
日 付: 2011年6月19日 |
山歩きではなくハイキングです(*^-^)辛い登りがないので楽々ルンルン★戦場ヶ原と小田代ヶ原の2つの湿原をぐるっと回る周遊コースを歩きました。距離は11.4kmと少々長めですが、平坦なので休憩を含めても3時間30分という短い工程です。 快適な森林浴でした! |
![]() |
![]() |
|
日 付: 2011年6月5日 |
北八ヶ岳に位置する白駒池付近を歩いてきました。事前に雪の情報をリサーチしていたのですが、予想をはるかに超えた寒さと凍結でちょっと怖い経験になりました(^^;)さすが2300m!と言った感じです。 天気はあまり良くなかったけど高見石からの眺めは素晴らしかったです! |
![]() |
![]() |
|
日 付: 2011年5月22日 |
初の2000m級トレッキングでした! 日本百名山ということもあり、かなりテンション高く登ってきました(笑) ルートは分かりやすいし、危険な個所もないし、展望も抜群!人気の山というのはこういう山なんだな〜と実感しながら歩いていました。 |
![]() |
![]() |
|
日 付: 2011年4月30日 合計時間: 3時間45分 合計距離: 7.82km 最高点の標高: 1052m ![]() |
真冬は装備がなくてトレッキングに行けず、その後暖かくなってきても震災の影響で行けず・・・ ということで4か月ぶりの山歩きでした(^^;) なまった体との勝負です(笑) ですがだいぶ山に慣れてきたのか、今までで一番いいペースでした。 山桜がきれいで見とれてしまいました。 |
![]() |
![]() |
|
日 付: 2011年1月23日 合計時間: 4時間20分 合計距離: 11.7km 最高点の標高: 305m ![]() |
真冬の時期なのでまったりと低山里山トレッキングです(*^-^) 写真の通りまるでガイドブックにでも出てきそうな杉並木の道があります!風も遮られてとてものんびり気持ちよく歩くことができます。 ちょっとしたハプニングがあって歩いた距離は今までで最長となりました(^^;) |
![]() |
![]() |
|
日 付: 2011年1月9日 合計時間: 4時間50分 合計距離: 6.85km 最高点の標高: 1382m |
新年に富士山に登りに・・・だとハードルが高すぎるので、富士山を「見に」行きました(笑)この日は快晴で写真の通り雲ひとつない素晴らしい天気!さすがに気温は登り始めた時マイナス6度と激寒でしたが、そんなことは気にならないほど見事な景色でした。 |
![]() |
![]() |
|
日 付: 2010年12月12日 合計時間: 3時間45分 合計距離: 5.18km 最高点の標高: 929m ![]() |
彼の腰の調子が悪いので近場の低山をならしトレッキングでした。 のつもりが登ったり降りたりが結構激しくて、七代の滝までの下りは相当きつかったです(^^;) ロックガーデンは素晴らしくずっと歩いていたいと思うほどです。 |
![]() |
![]() |
|
日 付: 2010年11月7日 合計時間: 5時間10分 合計距離: 6.73km 最高点の標高: 1915m ![]() ![]() |
ごつごつした岩場やむき出しの山肌の雰囲気にあこがれてとても登ってみたかった山、茶臼岳です。 冬になって雪が積もって登れなくなる前に!という時期だったので寒さ対策をして行きましたが、この日はぽかぽか陽気で風もほとんどなくラッキーでした! |
![]() |
![]() |
|
日 付: 2010年10月11日 合計時間: 4時間0分 合計距離: 3.08km 最高点の標高: 877m ![]() ![]() |
まずは近場の山から慣れていこうということで筑波山です。 紅葉の時期になると、人も車もものすごい混雑する場所なので、オンシーズンははずしました。 メジャーな山だけど意外とキツイ!なめたらいけない筑波山といった感想です(^^;) |
![]() |
![]() |
|
日 付: 2010年09月17日 合計時間: 3時間00分 合計距離: 6.49km 最高点の標高: 1726m ![]() |
北海道旅行の中日に歩いてきました。 紅葉が始まったばかりの時期ということで、ところどころきれいに色づいていました! 見晴らしがよく高低差も少なくてゆる登山にはぴったりの山です。 この山を歩いてからすっかりトレッキングにはまっています(*^-^) |