昨日の続きネタ。
ワタベさんに行った後、六本木にある「ブライダルハウス BIBI」さんへ行ってきた。ここは式場のドレスパックが使えるお店なので10万円引きの計算でドレスが借りられるお店だ。
ドレスは個性的な物がとても多く、人と違うドレスが着たいのなら一度は見に行くべきお店だろう。
ただ、ビルがとても古く、一見営業してるのか?!という雰囲気がドレスを選ぶというラグジュアリー溢れる感覚から遠のかせるのが難点ではある(^_^;)
でもこのお店では今回5着ものドレスを着せてくれたのだが、担当の人は嫌な顔一つせず、親身になって私の意見を聞いてくださり、丁寧に接してくれた。なかなかこういうドレスショップは無い。

まず一着目。このお店でのドレス選びのテーマは「胸元フリフリ」だったので、まずはこのドレスをチョイス。希望通り胸元には前後にフリフリが付いていて胸全体にビーズがほどこされていた。前からの見た目はフリル以外はシンプルでスーっと落ちるAラインだが、後ろはフリフリのトレーンを長く引いているデザインになっていた。このドレスは結構気に入ったが、丈が長めということで店員さん的にはオススメじゃないとのこと。残念だ。

2着目もフリルにこだわってみたが、これはちと大きすぎた(笑)フリルの背が高すぎて顔まで届いてしまう勢いだった。スカートは柔らかい感じの素材でキラキラしたビーズがついていた。ただ、サイズが7号しかないということで編み上げの後姿は人様には見せられないシロモノだった(笑)

3着目は、私にの好みに合いそうだからとわざわざ北海道から産地直送されてきたドレスだ。店員さんセレクトである。まるでデコレーションケーキのようにゴージャスなフリルが付いていて、後姿はフリルの波のようだった。せっかくセレクトしていただいたのだが、残念ながら私のイメージとはちょっと違った。

4着目は、結婚式を挙げる式場をイメージして作られた四季シリーズの一つで、名前は「スズラン」という。胸元がスズランのようにふんわりとした花びらがついていてとてもかわいかった!だがラインはスレンダーというかかなり細身のAラインで、胸元以外はいたってシンプル。これでボリュームスカートだったら絶対決定していたと思う。しっかし似合わないな~(^_^;)

最後は未だかつてないほどのゴージャスドレス!ゴージャスというよりゴテゴテ全開であった(笑)マネキンちゃんが着ていたのを見たときはめちゃかわい~♪とコーフンしたが、目の当たりにしてみるとスカートの裾部分についたコサージュ軍団がまるで「タニシ」のように見えてしまい意気消沈(笑)ゴージャス、フリフリ、ラブリーは大好きテイストなのだが、これもまたイメージとは違うドレスだった。

ちなみに「タニシ」軍団のアップと横からの姿をアップでどうぞ(笑)
と言うわけでこのお店で一番気に入ったのは1着目に着たドレスだが、丈が長いのでアウトなのだ・・・・
店員さんは申し訳なさそうに説明してくれたが、フリフリやチュール系のスカートなら少しつまんで丈を上げることは可能なのだそう。でも1着目のようなスーっとした何も飾りのないスカートはつまむことはもちろん出来ないし、裾を縫ってあげてしまうと着用後に針の穴のあとがついてしまうからダメなんですと言っていた。
残念だが、レンタルドレスというのはいろんな人が借りてウェディングに臨む訳だから、あとを残すようなことは断然控えたほうがいいに決まっている。
そんなこんなでたくさん試着をした一日だった。でも収穫はあまりなく・・・
この辺で一度今まで試着したドレスに点数でもつけて整理してみることにしよう。